忍者ブログ
ヨワヨワの将棋ですが、 継続はチカラなりと 信じております(^-^)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



実戦棋譜からです。
本譜は負けてしまったのですが、実は
ここから先手の勝ちがあるそうです。
これがわかれば、終盤参段あるなあ
とおしゃってました。^^

拍手[0回]

PR

                                                                                          師匠が地元新聞社から自戦記を自費出版しました。今日はその中から一つ、紹介したいと思います。
先手・私 四間飛車の終盤。▲52と金に対し後手、0三段は△48銀成りと詰めろをかけてきた局面です。
終盤1手30秒、後手玉を即詰めするしか勝ちはないと思います。
                   実戦は17手詰めとなりました

                 、
                 
                  
                  

拍手[0回]








ぽけさんの棋譜検討してもらった後、もう一局
添削していただいたものです。コメントは
おっさん調でないのであしからず(笑)

拍手[0回]

■■■
■■■

今日、県アマ将棋名人戦(姫路大会)に級位者の部で
準優勝しました。4局点数制なので、はじめに負けると
入賞はできません。
 これも24等でであった方々のお陰だと感謝してます。
簡単に報告しますと
 第一局 小学生女子(1年生くらい?)との対局。
     三間飛車が決まって短手数勝ち。
 
 第二局 小学3年生くらいの女の子。はらやん本石田流
     対 中飛車。 一か八かの端攻めが成功して完勝。

 第三局 小学生男子。5~6年?
     はらやん三間穴熊に対して右三間?そんなのあるんですかw
     飛車を捌きあって桂香車を中央から集中攻撃受けるも
     穴熊らしく受けに受けまくって、終盤、龍切りから
     寄せきりました。突き歩でおわってるのに
     反則勝ちや!って審判に走っていったのであわてて
     事情説明した一面はありましたが^^;

 第4局 決勝戦。相手は小学六年生の男の子。
     はらやん、早石田から角交換してきて
     お互い角を打ち合ったのですが、相手が
     痛恨の銀桂損。がっくしきてたんですが、
     大温泉しちゃって見事詰まされちゃいました(涙)

しかし、今大会では次回はC級で参加してみたい気持ちが
高ぶってきたのは間違いないですね(^^)
      

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/22 はらやん]
[03/21 ようへい]
[03/08 はらやん]
[03/08 ようへい]
[10/11 ようへい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
はらやん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
寝ること
自己紹介:
毎週土曜日にK田四段の自宅で勉強会してます。
将棋倶楽部24では10級でへぼですが
マイペースで楽しんでいます。
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]